たまち旅第九弾:東京スカイツリー編

こんにちは、たまちです!
今回は、『弾丸・ 東京スカイツリー 』話を。

土曜の夜、何気なくテレビを見ていると、『新プロジェクトX』がスタート。東京スカイツリー建設時のエピソードで、前代未聞の挑戦にそれぞれのエキスパートが出来ないことを出来るに変えていく姿に、グッと引き込まれた80分。
東京タワーより狭い敷地に、2倍近い高さ・634mのタワー建設。どんな地震にも耐えられることが絶対条件で、どんな構造にするか、どんな工法なら建築できるか、そして実際に作業するのは人。限られた工期の中でチーム間の軋轢があったり、風速10m以上・落雷を警戒しながらの高所での緊迫作業、そして終盤に起こった東日本大震災。リアルな記録映像には5mの横揺れに這いつくばる作業員の姿や、死を感じた直後も現場に戻り作業を完結させる様子が残されていました。ラスト、「地上の星」をバックに流された完成後ストーリー。自分の目で見たい・昇りたい衝動にかられ、その晩に夜行バスで東京へ向かいました(笑)

東京に朝7時ごろ到着。そこから浅草へ移動し、隅田川沿いをスカイツリーに向かって歩いていきました。今までは東京の景色の一部でしかなかったスカイツリーが、建築に関わった人たちの苦悩やプライドを知り、まったく別物に見えました。近づくにつれ圧倒的な存在感。地上350mの展望デッキ、そして450mの展望回廊。側面のガラスが湾曲していて頭上から足元まで見降ろすことができ、まさに天空。あいにくの曇り空だったけど、こんなところで、命綱一つ・あの地震…と思うと余計に過酷な状況で作られたものだと実感でき、なかなか下に降りる気持ちになれませんでした。気づけばあっという間に昼。
とにかくスカイツリーに昇りたい一心で来たので、あとは界隈をうろつき、浅草名物の天丼を食べ、新幹線で帰ってきました。

今までの自分ならあり得ない衝動的な週末。
僕も社会人2年目。できる・できないかではなく、やってみる!たくさん悩んでもがいても、やりとげる!スカイツリーのポストカードを部屋に飾り、熱く決意したたまちでした。

たまち旅第八弾:彦根編

こんにちは、たまちです!
今回は、先月久々に遠出した話を。例の『城好き友達』に誘われ、滋賀県へ行ってきました。
目的地は国宝『彦根城』! 車の中では友達が「当時の天守が残ってるのは12城だけ。しかも国宝指定は『彦根・姫路・松本・犬山・松江』の5つだけ」とか「井伊家」についてしゃべるしゃべる。到着すると、堀に囲まれた広大な敷地の中に重要文化財に指定された門や櫓、馬屋などが次々と現れ、ただでさえ暑いのに友達の熱量が半端ない。

そんな中、天秤櫓に近い案内板の前で、足を止める人々が。ひょいとのぞくと朝ドラで話題の植物学者・牧野富太郎博士が彦根城で発見した『オオトックリイチゴ』についての説明板。そしてその横に小さな赤い実をつけた葉っぱが生い茂っていました。彦根城だけでしか確認されていない固有種ってのも貴重だけど、ちょうど実をつけてるなんてタイミング良し!(看板が無ければ間違いなく通り過ぎてただろうけど…)

そしてやってきました、本丸。大阪城を見慣れているだけに、「こじんまり…」と思ったけど、破風がこれでもかっていうほど載せられ存在感あり。400年以上前からこの姿で建っていたと思うとその佇まいにしばらく見入ってしまいました。城の中に入って驚いたのは、段差のすごい急階段。絶対女性はスカートで行ったらダメなやつ。手すりもフル活用で手足が鍛えられるーっ。そして天守からは琵琶湖を一望!とんびが舞う姿もすごく優雅で、国宝からの眺めをたっぷり味わいました。

庭園なども見学しているとかなりの歩数。お腹も減ったので、江戸時代の街並みをイメージして作られたキャッスルロードで店探し。せっかくなら『近江牛すきやき』と思ったけど、値段を見てメンチカツの食べ歩きに変更(笑)。もちろんそれでは足りないので、人気の親子丼店に入りました。卵とろとろ、鶏肉は香ばしくて美味しかったー!

心残りは生『ひこにゃん』に会えなかったこと。今回は実写版パネルとパチリ。撮った写真を見るとリアルひこにゃんに見えるのがスゴイ!
ひこにゃんに会いたい人は登場スケジュールが毎日WEBで発表されてるそうなので、確認してから出かけてくださいね。
以上、たまちでした!

◆西脇・加東編

お久しぶりです、たまちです!
晴れて社会人となりました!新人研修を終え、配属先は東京?名古屋?博多?と関西から飛び出す気満々だったのですが、大学生活を過ごした大阪のお隣 神戸に決定。
何度か遊びに来たことはあるけど、まだまだ未開の地。今のところ旅に出る時間と余裕がないので、まずは自宅周辺からあちこち探検しようと思ってます。

そんな折、先日、会社の先輩達に誘われて、兵庫県の中東部にある西脇市へ出かけました。西脇市は緯度経度がちょうど日本列島の中心地にあって、「日本へそ公園」なんて面白い名前の公園もある場所。山と川に囲まれた自然いっぱいののどかな雰囲気は、たまちの地元に似てて、初めての場所なのに懐かしく。

今回の目的は『いちご狩り』で、予約してくれてた『篠田いちご園』へ。
1人2600円で45分の食べ放題(高いと思ったけど値打ちあり!)。ビニールハウスの中に入ると、ちょうど取りやすいお腹の位置にいちごの栽培棚があって、真っ赤な大きな実がゴロゴロぶら下がってる!ハサミで切って、口に入れると、甘い果汁がじゅわー 思わず先輩と顔を見合わせて「うっまー!」

そこからはそれぞれ思うままに、一歩進んでは口に入れ、口に入れ…の繰り返し。元をとらねば…と飛ばしすぎたというか、探さなくても完熟の美味しそうないちごがあるせいか15分を過ぎたところで、胃がずっしり。そこからはペースを落とし、厳選に厳選を重ねた1粒を味わい、大満足。
このいちご園で作ったジャムとかも売ってて、たまちは『いちごバター』を自分へのお土産に。これがすごく美味しくて。あと3個買っとけば良かった…。

いちご園を出た後は、たまたま通りかかった『闘竜灘』に寄り道。
加古川の穏やかな流れの中で、その場所だけが川の端から端まで岩がゴツゴツ広がり水が遮られ、滝のよう!
川岸から岩の上を歩けるように橋や板が渡されていて、間近でその迫力のある水の様子を観れたのは貴重な経験。ちょっと眺めるだけのつもりが、岩の上を歩くのもすごく楽しくて、なんだかアスレチック気分を味わえました。

その後は、トリックアートやAR体験のできる『加東アート館』へ。スマホにアプリをダウンロードして絵にかざすと、モナリザが絵から飛び出して走って逃げてく姿が見えたり、なかなか他では味わえない新体験。勝手にその映像がスマホに溜まっていくので、帰ってきても不思議な絵の世界に取り込まれた先輩の姿を楽しめたり(笑)
30分並んで食べた『西脇大橋ラーメン』もほんのり甘い醤油スープで美味しかったな。

初めての先輩たちとの日帰り旅。適度な緊張感はありつつも、美味しくて・楽しくて・また行きたいっと思える一日でした。

たまち旅第七弾:和歌山編

こんにちは、たまちです!
たまち学生最後の夏休み。
どうしたものかと思っていたら、城好きの友達が『和歌山城』に行きたいと。
車を出してくれるというので、宿を予約して即出発!

宿泊先は予算を抑えてビジネスホテルの『ダイワロイネットホテル』へ。
城好きの友達にはたまらないロケーション。
和歌山城のすぐ北側にあり、部屋の窓から和歌山城の天守閣が一望!
これから城に行くというのに友達は部屋からの写真を何枚とったことか…

和歌山城は、徳川御三家の居城で暴れん坊将軍『徳川吉宗』がいたお城。
おじいちゃん子だったたまちにとって、暴れん坊将軍はとても身近。
石の階段を登ってる時も、天守閣を眺めていても、ここを吉宗が…と感慨深い。
結婚をせかす爺から楽しそうに逃げるマツケンを思い出したり。
友達は歴史資料を食い入るように見てるのに、少し不謹慎だったかな。
天守閣は落雷や戦災で焼失したので、今は鉄筋コンクリートで復元された3代目だけど、お堀や石垣はしっかり残っているし、天守閣からの360度ビュー、日本名城100選の写真展示とか結構見応えがあり、友達も満足。
「おもてなし忍者」に写真をとってもらったり、敷地内の無料の動物園に立ち寄ったり、あっという間に 夕方になりました。

夕食は、和歌山城からひたすら歩いて、和歌山ラーメンの代表店『井出商店』に並ぶ!
そして、ホテル近くのスーパー銭湯『ふくろうの湯』へ。
ここのお湯は源泉かけ流しの天然炭酸泉で温泉好きにはたまらないらしい。設備はきれいだし、壺湯や座湯とか色々あって気持ちよかったな。
その後はコンビニで色々買いこんで、ライトアップされた和歌山城を見ながらしゃべるしゃべる…

二日目は、ホテルの朝食バイキングでスタート。
ビジネスホテルの朝食とは思えない充実ぶりで、オムレツを目の前で焼いてくれるのが美味しかったな。
その後は、和歌山マリーナシティーへ。
一番の目当ては黒潮市場の海鮮丼だったけど、意外に良かったのが、中世ヨーロッパの街並みを再現したポルトヨーロッパ。
映画やドラマのロケ地にもよく使われてて、朝ドラや『コンフィデンスマンJP』でも使われたそう。確かにダー子達が降りてきた階段を発見。
海外旅行に行けてないたまちとしては、ちょっとヨーロッパに行ったつもり。

今回は、和と洋を楽しんだ二人旅。
現地の美味しいものも味わえて、満足満足。
さて、次はどこの城を目指そうか。

たまち旅第六弾:家族で淡路島編

またまたお久しぶりです、たまちです!
行動制限が解かれ、イベントや旅行も活発化したと思えば、このところの感染者増。
旅への気持ちもちょっとブレーキ気味…な所でしょうか。

たまちもあっという間に大学の最終学年を迎え、無事卒業できれば来年は社会人。
大学生の間にあちこち行くつもりだったのに、結局一度も海外に行けなかったのが心残り…

今回は、先月に家族で淡路島へ行ったお話を。
母から連絡があり、家族旅行のお誘いが。誘いというか決定事項。
そっちに車で迎えに行くから着替えだけ用意しときなさいと。
両親・姉・たまちの4人旅行。家族旅行なんて小学生以来だ!

今回の旅の目的は、両親の結婚25周年記念で、観光というよりもホテルでのんびり過ごすこと。
宿泊先は、両親が新婚旅行で泊まった『ホテルニューアワジ』。
関西人はここのCMが刷りこまれてるので、つい「ホテルニューうあ~わ~じぃ~」と言いたくなるらしい。
たまちも関西4年目。友達に何度も言いました(笑)

父の車に拾われ、まずは明石海峡大橋を渡る。全長3,911 m!
母曰く、新婚旅行の時は建設中で、今は廃止された『タコフェリー』で渡ったらしい。
調べると、確かに開通したのは1998年4月。たまちの生まれる前だー。

そこから車を30分ほど走らせ、松林の海岸を抜けると「ホテルニューうあ~わ~じぃ~」
部屋に案内され中に入ると、窓の向こうは海と空ーっ!
一気にテンションが上がり、思わず窓に向かって小走りしたたまち。
姉に「いくつよ」と、たしなめられました(笑)
仲居さんにお茶を入れてもらい、和菓子でほっこり。この後の過ごし方について相談すると、ホテルの桟橋で釣りができるということで、たまちと父は釣りへ。
結果は1時間で小さなアジ2匹。はい、二人で仲良く1匹ずつです。

そして一番楽しみにしていたCMに登場するお風呂『天宮の雫』へ。
海を見渡す絶景! 海側に近づくと……ん?突堤の釣り人丸見えですけど…。
ま、たまちは男なので気にしませんが、解放感いっぱいの良いお風呂でした。

食事は部屋食で、ゆったり。鯛の刺身、淡路牛の石焼き、しゃぶしゃぶ、その場で炊き上げられた鯛めし…、そしてあのアジ2匹も唐揚げになって登場!
4人でお酒を飲みながら子供の頃のことを話したり、新婚旅行の話を聞いたり、こんなにゆっくり話したのは久しぶり…。
4人で布団を並べて寝るのも懐かしく、家族をとても近くに感じられた時間でした。

翌朝はお風呂から日の出を見たり、部屋で朝食をゆっくり食べる。
チェックアウト後は、母希望の『淡路人形浄瑠璃』を鑑賞し帰路へ。
たまちは自宅近くで降ろしてもらい 車を見送ったのですが、久々にグッと来るものが…。

家族旅行、思ってたよりずっと良かったな。
来年は社会人。今度は自分が働いて招待するぞ!っと、心に決めたたまちでした。

たまち旅第五弾:コロナ禍うち旅編

みなさまお久しぶりです、たまちです!次の更新時は気軽に旅に行けるように…と願いを込めて締めくくったのですが、コロナ終息はもう少し先のようですね。
しかし、たまちはめげずに世界各地・日本各地を『うち旅』してますよ!
 
オリンピックの開会式では、世界地図を広げてテレビの前へ。各国の入場行進に合わせて地図を追う!民族衣装で行進する選手もいたりして「へーっ こんな遠い国から日本へ来てくれたのね~」と余裕な時もあれば、出場選手が少ない国だとすぐ次の国になってアタフタ。アフリカの国が続いた時は「ん?国名変わってる??どこそれ??」とたまちの情報力、地理のチカラが試される…そんなこんなの世界「地図」旅行☆

そして国内旅行はあの『桃鉄』で。元々ゲーム好きのたまちですが『桃太郎電鉄』は初挑戦!『桃鉄』は鉄道会社の社長になって「総資産日本一」を目指すゲーム。日本全国目的地を目指しながら、ご当地物件を買って資産を増やしていくのですが、目的地に一番に到着したら援助金GET♪ 所有するラーメン屋が大繁盛で収益金~、宝くじに当たったかと思えばスリにあって無一文…、時には貧乏神にとりつかれ勝手に物件を売られたり、宇宙のボンビラス星に飛ばされて数十億の負債を背負わされたり…。かと思えば借金をチャラにしてもらえるなど波乱万丈、たまちすっかりハマってます。
桃鉄に出てくる日本全国・数千の物件は、実際にゲームデザイナーさんが自分で取材した店をモデルにしてるとか。大阪駅だと「阪神梅田のイカ焼き」、「シャンプーハット」てつじさんのつけ麺専門店「帰ってきた宮田麵児」など。宮田麵児さん、稼がせてもらいました!お礼に今度食べに行きます!

こんな風に、たまちはリアル旅行ができる日を楽しみに予行演習中。
来年こそは、気軽に大阪から他府県に飛び出せますように…。以上、たまちでした!

たまち旅第四弾:神戸編

お久しぶりですたまちです!みなさん忘れちゃってませんか??コロナのせいで大学に行けない日が続いていて退屈!授業もオンラインばっかだし学部の友達とも会えないし・・。このご時世、ここ半年ぐらいずっと旅を我慢してたけれど、どうしても行きたい!と思っちゃったわけで。マスクして、除菌スプレー持って、感染対策万全にしていってきました。神戸。

まず行ったのは南京町。JRに乗って元町駅まで行って、そこで降りてちょっと歩いたらなんか見たことある景色!!繁華街にはいろんなお店が並んでて、まずはぶらぶら歩きながら一通り物色。食べたいものが多すぎてなかなか決められない・・。折り返して、ここよさそう!と直感が働いた小籠包屋さんで小籠包を購入。 もっちもちの皮がおいしい!そこから火が付いて、友人と一緒に肉まんに北京ダック、胡麻団子などなど、食べ歩きをたくさん楽しみました。どれも本当に美味しかった・・。

どうせなら行ってみたくね?って話になってメリケンパーク・ハーバーランドへ。南京町からは結構距離が離れてて、着いたときにはすっかりヘトヘト。ベンチに座ってぼーっと海を眺めてたけど、そんな時間も結構良かったですよ。ここからはあの有名なルミナリエも近いみたいなので、彼女ができたら一緒に・・。え?聞いたことあるセリフ?w

次にブログ更新するときには、もっと気軽に旅に行けるようになってたらいいなーなんて願いながら、今回は終わりにします。以上、たまちでした!

たまち旅第三弾:有馬温泉編

第3回は有馬温泉編です!みなさん有馬温泉といえば、名前のとおり温泉しかないと思っていませんか?それは大間違いなんですねーもったいない!有馬温泉は歴史を感じるポイントがたくさんあるんですよ!日本書紀にも出てくるくらい由来のある温泉へ行ってきました。といっても、予定していたわけでなく、同じ学部の友人1号・2号と「どっか行きたいなー」「温泉とか?」「温泉イイネ」「でも温泉ってどこ?」「有馬とか?」「有馬イイネ」「行く?」「行きますか」と、そんなノリで急遽決定。車でも有馬へ行けますが、全員免許を取ってから運転をしておらず「命がけで行くのもな・・」と、電車+バスのルートで行くことに。2号の計らいで梅田地下街の金券ショップでJR昼得(大阪→芦屋)と帰りの普通切符を購入。2号は少しでも安くするために金券ショップを活用しているそうです。(見習おう)JRで芦屋まで行き、芦屋から阪急バスに乗って有馬へ向かいます!

大阪から1時間ちょっとで有馬に到着!(以外と近い)温泉街の雰囲気に浸りながらブラブラ散策。日帰り入浴ができる「金の湯」の向かいにあった有馬玩具博物館へ行く我々。なんでこんなところに玩具博物館?と思ったのですが、その理由はわからずじまいww 中は古い洋風の玩具がたくさんあり、中にはさわって体験できる物もありました。3階では積み木の実演があり、女性のスタッフが様々な工夫で積み重ねていました。その方がおっしゃるには、積み木は非常に頭を使うもので年齢を問わずに遊べる素晴らしい遊びだそうです。実際にやってみると、こんな形にもなるのかと感動しながらも脳が熱くなるのを感じました。普段脳を使っていない反動がこんなにもか・・と悲しさも覚えましたがしかたあるまい。1号は「レゴでよく遊んだわ~」と言いながら夢中で遊んでいましたw

「もうちょっと散策しよう」と、次に行ったのは有馬温泉の銘菓、炭酸せんべいを作っているお店です。とはいえ、これまで炭酸せんべいを見たことも食べたこともないのでどういう食べ物かよくわからず。こんなところに?という坂の途中に店があり、外からは作っている姿を見学でき、中ではできたてほやほやの炭酸せんべいをいただくことが可能。我々もできたて食しました。パリパリでほのかな甘みを感じる炭酸せんべい・・。実家のお土産に買いました。

「せっかく有馬に来たのだから」と金の湯に入りました!鉄分を多く含む湯は体の芯まで温まります。220円で買ったタオルは黄色っぽく変色してしまいました。銀の湯もと思ったのですが、行った時間が遅く、どんどん閉まっていく店と空腹から「戻ろうか」という話になり、バスに乗って戻りました。ほっこりとした気分で有馬の旅は終了。今度は金銀両方制覇して、お金に余裕があれば泊まりたいですね。以上、たまちでした!

たまち旅第二弾:京都・寺社巡り編

BSってなんで京都の旅番組ばっかりやっているのでしょうか・・。旅に興味が出てから旅番組をよく見るようになったのですが、BSで京都ばかり見ているうちに「そうだ、京都へ行こう」って気持ちになり、京都へ行ってきました!京都は観光名所がたくさんあるので今回は寺社に絞りました。

まずは京阪特急に乗って祇園四条へ向かいます。友人に「京都へ行くならバス一日乗車券がお得だよ」と教えてもらったので、バスの車内で一日乗車券(600円)を購入し、目的地最寄のバス停である泉涌寺道で下車。泉涌寺ってどこー!?って思われる方も多いと思いますが、国の重要文化財という由緒あるお寺で、東福寺の近くにあります。お寺はかなり坂を上ったところにあり、大門をくぐり抜けてからも拝観受付まではしばらく歩かなきゃならず、自身の体力のなさを痛感・・。受付のすぐ左に楊貴妃観音堂があり、その名の通り楊貴妃の像が祀られていました。看板を読んでみると、お願いをすれば美人になれるそうで、お守りも売っていました。姉貴に買おうかと思ったけど「ちょっとそれどういう意味よ!!」って一方的にボコられるシーンが浮かんだのでヤメ。男性から女性にプレゼントしない方がいいかもしれません。

バスで八坂神社へ移動。赤い大きな鳥居から入りましたが、さすがにここは定番観光スポットだけあり人が多いです。敷地内を歩いていると長楽館という古い洋館があり、ここでランチができるそうです。もちろんそんなお金はないので、さっさと次へ進みます。彼女ができたらいずれ・・。せっかく近くまで来たのだからと祇園・先斗町を通り抜け。うんうん、実に京都っぽい!w

三条で遅い昼食を済ませ、バスに乗って妙心寺へ移動。実は私の実家が妙心寺の檀家で、小さいころから祖父母・両親から京都に寺があると聞かされていました。大きくなったら行くという夢がやっと叶った次第です。四条大宮から電車で妙心寺へ行くルートもありますが、今回はバスの一日乗車券があるのでバスで向かいます。中に入ってみるとまぁなんと広いこと!入口に見取り図のようなものがあったのですが、まるで1つの町のように広く、また色んな建物があります。中でも退蔵院というところが有名らしく、行ってみれば大きな桜の木がありました。あと狩野元信の書いた絵も展示してあり、日本史で学んだ名前に触れることが出来で感動。ただ、全部を回るのは相当大変そうだったので、北門から入って、南総門を折り返しました。

妙心寺からはひたすらバスに揺られて中書島へ。京都はまだまだ見るところがあって、1年ぐらい住まないと回り切れないなぁーと後ろ髪をひかれながら、中書島から京阪に乗って今回の旅は終了!市バスの一日乗車券があれば京都市内の有名観光スポットをまわれるので、また京都の旅に行こうと思います。以上、たまちでした!

たまち旅第一弾:大阪・北摂編

さて、記念すべき第1回目は大阪北摂巡りです!って、超インドア人間がいきなり海外とか無理ー!!かと言って観光地とか予定組んで行動するのはまだハードル高すぎー!!というわけで、大阪北摂巡りです。超ド田舎出身のたまちからすれば、大阪北摂巡りでも十分立派な旅なんですよ。さて、旅をする!と意気込んだものの、どこへ行くかと考えたとき、地元は電車の本数が少なすぎて、しかもJRしかなかったので、関西の私鉄全制覇してみようと思いつきました。地下鉄沿線に住んでいるので地下鉄から私鉄にアクセスするルートを考えた結果がコチラ!

まず最初に地下鉄谷町線で終点の大日へ行き、大日から大阪モノレールに乗車。万博記念公園へ行ってきました!「芸術は爆発だ!」でおなじみ岡本太郎氏の太陽の塔を見ながら感情を爆発!公園は思った以上に広くて、かつてのパビリオンで使われた建物や跡地を記すプレートから大阪万博の名残が見えました。EXPO CITYを一通り見て、外のベンチで一休み。すぐ後ろに座ってた老夫婦が「ここもすっかり変わって」と昔話をしていて、やたら「千里ニュータウン」というキーワードが出たので気になって調べましたww(このサイト見ましたhttps://senri-newtown.net/history/

その後大阪モノレールで蛍池まで行き、阪急電車に乗り換えて、池田にあるカップヌードルミュージアムへ移動!チキンラーメンは安藤百福というおじさんが大阪池田市で作ったんですよ、知ってましたか!?意外と田舎な場所にあり、中は親子連れや外国人観光客がたくさんいました。一人で来た私にとってはちょっと心細い空間でしたけど、歴代のカップラーメンのパッケージとかチキンラーメンができるまでの工程とか見てたら、そんなことは吹っ飛びました。一人でも結構楽しめました。記念に世界に1つだけのたまちカップラーメンを作って持って帰りました!(300円!もったいなくて食べれないw)

最後は関西の中心地、梅田でシメ!新梅田シティの空中庭園に行ってきました。見渡す限りビルばかり・・と思いきやそうでもないなとw それでも超ド田舎インドア人間の私からしたら結構おなか一杯でしたね。グランフロント大阪に戻り、ルクアのフードホールで晩御飯を買ってこの旅は終了!平日とはいえGW中日にあたるため、どこも人が多くて疲れました。以上、たまちでした!